PROFILE  VOL.2

日本の暮らしの会 「作家・作品のご紹介」 順不同


染 


二代目 栗山吉三郎(本名 大箭秀次)



1941年 岐阜県生まれ
1960年 初代 栗山吉三郎氏に師事
1967年 栗山工房設立と共に取締役に就任
1975年 初代 栗山吉三郎氏より引継ぎ栗山工房代表取締役に就任
1986年 初代 栗山吉三郎氏没す
1989年 ニ代目 栗山吉三郎を襲名
    東京ミキモトホール、京都思文閣美術館にて
    「栗山吉三郎の道 展」を開催
1997年 「`97ファッションカンタータ」参加出展

京都染色美術協会の真珠苑に属し、先代から受け継いだ紅型染めの
技術を極めると共に、時代の流れに考慮しながら現代感覚溢れる
和染紅型の呉服、室内装飾品などの創作に打ち込んでいる。
工房では、図案、型彫り、糊置き、手差し彩色、引染め、水洗など
京都でも唯一の一貫作業工房として見学も多い。

  


 販売 中尾 憲二       



1958年 滋賀県に生まれる   
      陶芸を 川淵直樹氏に師事自ら工房羅シノアを設立
      日本の色彩にこだわり制作活動 個展、きもの展全国にて多数
      現在 京都市在住


井上 清志 



1949年 岡山県に生まれる

1965年 加納告保氏に油絵を師事
      長谷川富三郎氏(日本版画院名誉会員)に師事し京紅型、草木染に傾倒
1971年 岡山理科大 理学部卒業
      京都 栗山吉三郎工房に入り染色を意欲的に取り組む
1991年 染色工房「洛翠工房」を設立

      現在 染色専門校の講師及び染色教室を開催
          伝統的な和染の技術を生かし主にインテリア作品を制作


井上 智子

                                 
1952年 京都市に生まれる
1971年 日吉ケ丘高校卒業、八木勇、広富靖海各氏に師事
1991年 栗山吉三郎工房を経て、独立 草木染めを得意とする
      現在亀岡市在住

題−枝桜 \23,000

麻手描き暖簾 サイズ 150×90


 販売 浦島 孝夫

1955年 石川県に生まれる
1667年 故高橋文夫氏に師事・初代栗山吉三郎に京紅型を学ぶ
1674年 福井工芸作家協会・福井水墨画協会各会員入選入賞多数     
1977年 故多崎霞汀氏に師事南画を学ぶ
1981年 二技会会員
      現在 日本画 四条丸山派に属し水彩を得意とする、京都市在住


ご注文、ご予約は下記まで


〒467 名古屋市瑞穂区弥富町桜ヶ丘14番地の2 ユニオン北川株式会社 内

日本の暮らし獏の会 インターネット企画室

TEL(052)833-5930代表 FAX(052)832-1685

又は,E-mail 日本の暮らし獏の会 まで